すぐ近くに秩父山地が水源の多摩川が流れ、コース内には1200本超える桜が植えられている。設計は赤星四郎氏。多摩丘陵特有のうねりを生かし、各ホールそれぞれ個性的な変化がある。フェアウエイのアンジュレーション、絶妙なバンカーの配置。攻め方にもテクニックが要求されるが、全体的には、ビギナーから上級者まで気軽に回れ、それほど難度は高くない。アウトは緩やかな起伏のあるホールが続く。1番(パー4)は、正面に多摩川、都市化した市街地が見える爽快なスタートホール。インは距離はそれほどない。ただ11番は200ヤードもある長いパー3。右サイドには池が控えており、風の計算を読まないとワンオンは難しい。50周年で1グリーンに改造中。 |
コース詳細
相場速報
正会員 | 平日会員 |
11,000,000 | 5,700,000 |
コース概要
ホール数 | 18H | 全長 | 6,712y |
設計者 | 赤星 四郎 | 開場年月 | 昭和35年8月1日 |
休日 | 月曜日 | 加盟団体・レート | JGA,KGA 加盟 |
練習場 | 250Y 60打席 | 乗車カート | 全組キャディ付乗用カートも可 |
女性入会 | 可 | 2サム | 不可 |
会員数 | 正会員 1122名 平日 283名 |
諸経費
会員種別 | 年会費 | 名義書換料 | 入会預託金 | 備考 |
正会員 | 52,500 | 2,100,000 | 5,000,000 |
交通
自動車 | 中央自動車道 稲城IC 6.0km |
電車 | 京王線 聖蹟桜ヶ丘駅 |
クラブバス | 聖蹟桜ヶ丘より |
入会条件
国籍 | 制限あり | 年齢 | 日本国籍30歳以上の者 |
推薦者 | 在籍5年以上の2名 | ハンディキャップ証明 | |
在籍証明書 | 法人入会 | 条件あり | |
面接 | 有 | ||
その他条件等 |